![]() 先日、リチャード・マシスン/著・本間 有/訳 『縮みゆく男』(扶桑社ミステリー) という本を読み終えました。ジャンルでいうと、SFミステリー小説なのかな? アドベンチャー的な要素もあるので、あまり枠決めしない方がいいかも しれません。(原作は1956年に発表) 妻子を持つ主人公がある日を境に毎日3.6ミリずつ縮んでいくというお話。 読んでいくうちに、ありえない世界でありながら、心を揺さぶられる状況や 感情の変化にどんどん引き込まれていきました。 救いようのない不安と恐怖の中で、一体どんな結末が待っているのだろう? と思いながらページをめくっていくと・・・あ、ネタバレになってしまいますね。 気になる方は読んでみてくださ~い。(^^) 個人的には、シンプルに「生きるってどういうこと?」みたいなことを改めて 考える機会もなかったので、色々考えさせられて、尚且つ面白かったです。 元々SFもミステリーも全く興味が無かった私が、どうして今この本を 手に取って読んだのか。次回、このお話をさせていただきますね。 ▲
by atelier_alba
| 2014-01-27 23:51
| ラクガキ
![]() 「けんけんぱ」 この遊びって地域性があるのかな? 描き方や遊び方もいろいろありますね。 私の時代(?)、田舎では、“かかしけんぱ”が 主流でした。一番下の小さな四角に参加する メンバーの石をそれぞれ置いて、順番に石を 投げてはけんけんで取りに行く…みたいな。 (詳しいルールは忘れちゃった) なぜ、これを描いたかって? たまたま土遊びをしている子供たちの 楽しそうな笑顔を見たので。 ▲
by atelier_alba
| 2013-05-09 22:55
| ラクガキ
![]() こんにちは。お久しぶりのカー助くん&アルバ嬢です。 (お内裏様とお雛さまに扮装中) さて、お雛様の並べ方で「あれ?」と思った方もいるかもしれませんね。 これは京都式だそうです。一般的には、この逆に座っている方が多いです。 なんで逆なの?と不思議に思われた方は調べてみてくださいね。 (ここで説明すると長くなるから~。^_^;) ▲
by atelier_alba
| 2013-03-01 19:30
| ラクガキ
![]() 七夕の夜は星が見えるでしょうか?今夜は雨模様のところが多そうですが、 やっぱり7日は晴れて欲しいですね。 笹の葉つながりで…、笹といえば、パンダ。上野のパンダ、シンシンが赤ちゃんを 出産したとの微笑ましいニュースがありました。笹をたくさん食べて親子共々 元気でいてくださいね。しかし、あのカタい笹のどこがおいしいんだろう???と ムシャムシャ笹を食べるパンダを見るたびに不思議に思います。。。 〈追記・7/11〉 パンダの赤ちゃんが死んでしまいました。残念です。 動物を育てることは本当に大変なことなんですね。 ♪今日の一曲 『ロックン・ロール・ショー』 RCサクセション むし暑い時は、特にロックを聞きたくなります。(何も考えたくない!)みたいな 気分で。今日はRCのアルバム「Blue」を聞いていました。シンプルだけど 印象的なドラムの音から心地よく始まります。 さて、明日は待ちに待ったご贔屓ロックバンド、エレファントカシマシのライブに 出かけて行きます! ▲
by atelier_alba
| 2012-07-06 23:29
| ラクガキ
![]() いつの間にか、日の出の時間が早くなって夕暮れの時間も遅くなりました。 ちょっと得した気分です。トリ達も早起きなので、鳴き声が目覚ましになることも あります。鳥たちの賑やかなおしゃべり、話題は何でしょうね? ♪今日の一曲 『I Wish You Love』 Lisa Ono 先日、友人のJazzライブに出かけてきました。そこで初めて聴いた曲をご紹介。 いろんな方がカバーされていますが、私は小野リサさんバージョンを選んで みました。旋律も優しく、リラックスした時間に聴きたいなと思わせる曲ですが、 歌詞は別れた恋人の幸せを願っている内容なんですね?これぞ無償の愛やわー(^^) ▲
by atelier_alba
| 2012-05-28 22:49
| ラクガキ
![]() 真夏の暑さでまいっている時は、夏より冬の方がマシ~と言ってしまいますが、 実際、冬の厳しい寒さに直面すると、南国のポカポカ気候が恋しくなります。 勝手なもんですねぇ。(^^) 日課となったウクレレでも弾きながら、ハワイでも思い浮かべるとしよう。。。 皆さん、体調管理には気をつけましょうね。 ♪今日の一曲は、お休みです。zzz ▲
by atelier_alba
| 2012-02-03 18:55
| ラクガキ
![]() 今日は体育の日。皆さんはいかがお過ごしでしたか?私はと言えば、スポーツ… ではなく、家の中で力仕事をしてクタクタです。でもイイ汗かきましたよ。^^; 運動会は苦手だったけれど、玉入れや綱引きは結構好きでした。今や玉入れは 公式競技として選手権があるそうな!?「アジャタ」というそうです。 面白そうですね。 ♪今日の一曲はお休みします。zzz ▲
by atelier_alba
| 2011-10-10 21:31
| ラクガキ
![]() 満月の夜、最近マイブームのウクレレをポロロ~ンと鳴らしてみようかしらん? いえいえ、カー助くん。ご近所の方に迷惑です。やめてください…。 そういう私も、ウクレレを触る日課を作りました。(それもたったの5分) 覚えたてのコードをジャカジャカ弾くだけですが、ちょっとした気分転換になります。(^^) ♪今日の一曲 『Touch』 Jake Shimabukuro さすがプロのウクレレの音は聴いていて惚れ惚れします。明るく弾けた音だけでなく、 こんなしっとりとした音も奏でることができるのですね!?優しい風が体に触れながら、 サラリと通り過ぎていくような爽やかな感じの曲です。 ▲
by atelier_alba
| 2011-09-12 18:52
| ラクガキ
![]() 先日、ゲキ×シネ『薔薇とサムライ』を鑑賞してきました。 いやー、天海祐希さん演じるアンヌ・ザ・トルネードは美しすぎて、ホント素敵☆ 古田新太さん演じる石川五右衛門は前回の『五右衛門ロック』同様、貫禄あって かっこよかった!さすが劇団☆新感線の舞台は面白く、迫力満点やわ。 クレーム覚悟でカー助とアルバ嬢が五右衛門とアンヌに仮装しておりまーす。^^ ♪今日の一曲はお休みです。zzz ▲
by atelier_alba
| 2011-06-29 22:26
| ラクガキ
![]() プロ野球観戦好きな私にはたまらない季節が始まりました。御ひいきのチームの 試合を夢中で見ていると、一時的ではあるけれど嫌なことも忘れられます。 テレビの前でなんやかんやと言いつつ、ココロは解放されて素直に楽しめるの です。さて、今年の調子はどうかしらん?よろしゅう頼みます! 《お知らせ》 本日から17日まで『東日本大震災チャリティー展』も開催されております。 16日(土)には、チャリティー・ライブ“ONE”という様々なジャンルの方々 (落語家、声楽家、ジャズピアニスト、能楽師)によるライブもあるそうです。 興味のある方はどうぞご来館くださいませ。 詳しくは、アートコンプレックス・センターのHPをご覧ください。 http://www.gallerycomplex.com/jishin_act/index.html ♪今日の一曲はお休みです。zzz ▲
by atelier_alba
| 2011-04-12 23:20
| ラクガキ
|
マイメニュー
●ツキイチ おえかき部●
第31回部活は 終了いたしました! (観覧はいつでもできます) ![]() 部室はこちら! どなたでもご参加いただけます。 ![]() ●お断り● 当ブログ内イラスト作品の著作権は、管理人alba にあります。無断転載、転用はご遠慮ください。 ●LINK● おちゃのこ彩々 彩々庵 カブリモノ.com くるねこ大和 スキマカフェ はたらく企画 pao note トゥハーツ ギャラリー パストラーレ(Pastorale) いぬパリ ●alba宛メールは…● こちらからどうぞ! フォロー中のブログ
エミリアからの便り胡桃の椅子 ... さりげない日々の中で 写真家の犬 ーle ch... ハンコ作家ayacoのブログ 色ではなく寸法です とにゃりん。備忘録 ことりごと2 PIRO PIRO - ... ツキイチ おえかき部 それでも前に進んでる。 “しりトリオ”のしりとり... 絵日記日和 カテゴリ
全体お知らせ イラスト 花 ラクガキ 風景 ツキイチ おえかき部 創作 映画 お店 写真 ご挨拶 植物系 刺しゅう 思うこと 音楽 日々の出来事 動物たち お気に入り スポーツ 食べ物 以前の記事
2015年 01月2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 more... タグ
POPS
マスキング・テープ
マーカー
JAZZ
洋楽80’s
洋楽60’s
PC
洋楽70’s
Instrument
色鉛筆
コラージュ
J-POPS
透明水彩
カラス
ロック
モノトーン
ガッシュ
洋楽90’s
Photoshop加工
HAKOBAKA
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||